人気ブログランキング | 話題のタグを見る

焦らない、穏やかにと心掛けているのだがぁー
by doraX3121
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
最新の記事
カテゴリ
タグ
記事ランキング
お気に入りブログ
以前の記事
ライフログ
メモ帳
客が来ねえなぁ〜〜〜っ
最新のトラックバック
検索
Date
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
近況少しと以前の「呼吸困難について」…

(癲癇を起こす1個前の記事です…3/26付)

結局、この件は歯周病の問題だと後に片付いたし、、(ΦωΦ;;)



(3/26)

抗生物質はまだ投与中… そろそろ2週間近くかな??

顔の腫れは少しひいてきたが、老いってのは恐いですよ。イロンナ菌にやられますわ。

抵抗力・免疫力の問題っスね。。


アル症の方々がよく経験したと思うのは、肝臓のダメージからの極端な全身の倦怠感…。

あと、断酒直後の呼吸困難ではないですか?? (あともちろん精神的な不調も含め…)

今回、抗菌とかの話ではないんですがががが、、、

これ、2年前に自分が経験した貧血からくる苦しさを調べたときのデータなんですよ

何か役立てばなと・・・自分の場合は極端な赤血球の減少でしたが

これもホントにキツかったので、、(ー_ー;)

 
近況少しと以前の「呼吸困難について」…_f0206509_12242923.jpg



呼吸困難


呼吸困難(息切れ)とは、呼吸がしにくい不快感のことです。


通常、運動をしているときや、標高が高い所では呼吸が速く深くなりますが、それで不快になることはまずありません。肺の病気でも他の病気でも、多くの病気で、安静時でも呼吸数が増加します。たとえば、熱があると、一般に呼吸が速くなります。


呼吸困難によって呼吸が速くなると、空気が足りないような感じがします。そして、いくら速く深く呼吸をしても十分で
はないという感覚に陥ります。他にも、息を吸う際に胸をふくらませ、息を吐き出す際に、空気を押し出す筋肉の負担が増したように感じたり、完全に息を吐き
終わる前に、急いで息を吸いこまなくてはいけないと感じて落ち着かなくなったり、胸が締めつけられるようだとよく表現されるさまざまな感覚が起こったりし
ます。



肺の病気:

肺に病気のある患者の多くは、体を激しく動かしたときに呼吸困難を経験します。運動中は、体は多くの二酸化炭素をつくり、酸素をたくさん使います。脳の呼
吸中枢は、血液中の酸素濃度が低下したり、二酸化炭素濃度が上昇したりした場合に呼吸を速めます。心臓や肺が正常に機能していないと、少しの運動をしただ
けで呼吸数が急激に増え、呼吸困難を来すことがあります。呼吸困難は苦しいので、運動を避けるようになります。肺の病気が悪化するにつれて、安静時でも呼
吸困難になることがあります。


呼吸困難は、拘束性肺疾患、または閉塞性肺疾患によって発生します。特発性肺線維症などの拘束性肺疾患では、肺が硬

くなり、息を吸う際には胸をふくらませる努力が必要になります。脊柱側弯症という重度の脊柱の弯曲も、胸郭の動きを妨げて呼吸を制限します。慢性閉塞性肺
疾患や喘息などの閉塞性肺疾患では、気道が狭くなり、気流の抵抗が増加します。息を吸うときには気道が広がるため、空気が中へと取りこまれますが、息を吐
くときは気道が狭くなるため、正常な速度では、肺から空気を吐き出すことができなくなり、呼吸が努力を伴うことになります。



心不全:


心臓は血液を肺に送り出しています。肺が正常に機能するためには心臓が適切に機能しなければなりません。心臓の送り出しが不十分(心不全)になると、肺の
中に液体がたまり、肺水腫という状態になります。肺水腫は呼吸困難を引き起こし、胸に息苦しさや重苦しさを感じます。肺に液体がたまると、気道が狭くなっ
て喘鳴が聞かれるようになることもあり、この状態は心臓喘息と呼ばれます。


心不全になると、起座呼吸や発作性夜間呼吸困難、あるいはその両方を経験することもあります。起座呼吸とは、横になると息切れを起こし、起き上がると楽に
なる症状です。発作性夜間呼吸困難は、就寝中に突然発生する、しばしば恐ろしくなるほどの息切れの発作です。あえぎながら目が覚め、座るか立ち上がるかし
なければ息ができません。これは起座呼吸の中でも極端なものですが、重度な心不全の徴候でもあります(心不全: 症状 )。



貧血:

貧血になったり、出血したりすると、酸素を組織へ運ぶ赤血球の数が減少するため、呼吸困難を起こすこともあります。その場合、血液中の酸素濃度を高めようと、反射的に速く深く呼吸しようとします。



その他の原因:
重度の腎不全の場合、糖尿病が突然悪化した場合、または特定の薬物や毒物を使用した場合は、息切れを起こし、血液中に大量の酸が蓄積される代謝性アシドーシスと呼ばれる状態になって、急速にあえぎ始めることがあります。腎不全の場合は、貧血や心不全が呼吸困難の一因となることもあります。



過換気症候群では、空気を十分に吸いこめないように感じるため、呼吸が激しく速くなります。この状態は、身体的な問題よりも、一般に不安が
原因で起こります。過換気症候群になった人の多くは恐怖を覚え、胸痛が生じたり、心臓発作ではないかと心配したりすることがあります。自分の周りで起こっ
ていることがらが遠くで起こっていると感じられるような、意識の変化が起こります。また、手足や口の回りに刺痛(ピリピリ感)を経験することもあります。





通常、医師は患者の症状や診察結果から、呼吸困難の原因を推定することができます。胸部X線検査と、動脈血ガス検査
またはパルスオキシメーターによる血中酸素濃度測定が原因の特定に役立ちます。胸部X線検査により、肺炎や他の多くの異常の証拠を得ることができ、心不全
の証拠もしばしば得られます。血中酸素濃度が低いと、通常は心臓や肺に障害があることがわかります。肺機能検査(肺の病気の診断: 肺機能検査(PFT)
参照)では、拘束や閉塞の程度や、空気から血液中へ酸素を運搬する肺の機能を測定することができます。肺の障害には、酸素運搬異常の他に、拘束性障害と閉
塞性障害が考えられます。診断を下し、貧血、心疾患、特定の肺疾患、腎不全などについて、さらに詳しく調べるために、別の検査が必要になる場合もありま
す。


呼吸困難の治療は、それを引き起こしている原因が対象になります。血液中の酸素濃度が低い場合は、プラスチック製の
鼻カニューレ、または顔を覆うプラスチック製のマスクを使って酸素補充を行います。重症の場合で、特に深く速い呼吸が十分できない場合は、人工呼吸器を用
いて、気管内に挿入した呼吸管またはぴったりと装着されるフェースマスクを介して呼吸を補助することがあります。

       原書最終査読/改訂月 2006年11月(via メルクマニュアル医学百科HP)



とか何とかたまには役立つことを書こうかと思ってたところに、突然前回書いた癲癇が来てしまいそれどころではなくなってしまったワケでして…
んまその後遺症もほんの少しずつですが回復してきてまする。。
1回2錠のロキソニンを1日3回飲んで、噛んで腫れた舌も治ってきて7分粥くらいも食べれるようになりまひた。
(マジでお粥も飽きたので、昨日からワザと避けてやわらかスナックに変えてるw)
筋肉痛や打撲傷も徐々に回復してまふ、、(-ω`-〃)トホホ

それよりも慢性の癲癇持ちになってしまったかもしれないことのショックのが大きいですがな。
確定ではないですけどね…。(*´д`*)〜з
何となく気が重いですわ、、そりゃあね。
せっかくの気持ちのイイ春の日なんで気持ちを切り替えしたいんだけど、どーしたらイイのやら
こーいう日はエロビデも何も役に立たんねww…Orz


 ● こんな曲を聴きたくなるなんて、よっぽど弱ってるんだろうかなぁ。



ダミダ、、素直に泣けてくるし。
やっぱり非常時なんだな…ってなワケでほなっ!
(ΦωΦ)ノシ






by tightrope_3 | 2015-04-04 13:56 | 日常
<< 癲癇後の記憶のリセット… 久々に癲癇を起こしてビックラこいた… >>